創造性のもととなる「思考力育成」をテーマに幼児教育、小中高生研修、企業研修を行う一般社団法人です。

プログラミング的思考を実践し、問題解決を導く。

 自分が意図する一連の活動を実現するために,どのような動きの組合せが必要であり,
 一つ一つの動きに対応した記号を,どのように組み合わせたらいいのか,記号の組合せ
 をどのように改善していけば,より意図した活動に近づくのか,といったことを論理的
 に考えていく力

平成29年告示『小学校学習指導要領解説 総則編』

2020年より実施が開始されている新学習指導要領の告示以来、「プログラミング的思考」への注目
が高まっています。問題解決のために取り組むべき課題を分解・整理し、細かな作業の積み重ねに
よって目的を実現する、その具体的なプロセスを形成する能力であり、まさに現代的な「創造性」
の鍵となる要素です。

創造的教育協会では、学術的な研究成果・研究報告に基づきこの「プログラミング的思考」を更に
基礎づける「空間的思考能力」と、思考を言語化する「論理的思考能力」を育成するプログラムを
開発・提供しています。

【空間的思考能力の構成要素】

  1. 抽象化   問題から考えるべき要素を取り出し、一つのイメージとして捉える
  2. 多視点化  一つの問題を複数の観点から捉え、検討する
  3. 合成・分解 思考対象や実行のプロセスを必要に応じ分解・合成することで整理する
  4. 操作    組み立てたプロセスを思考の中で実行し、実行のイメージを掴む

「完成形がイメージできない」という言葉遣いがあるように、私たち人間の脳はイメージできない
ものの扱いは極端に苦手です。しかし逆に、イメージを掴むことができればすんなりと理解できる
ことも多い。こうしたイメージ化の重要性を知るとともに、実践する力を養うのが創造的教育協会
の「思考力育成研修」です。

・「問題解決能力」を具体的に育てる実践プログラムを探している
・「プログラミング教育」の実施にあたり、基礎的な素養を身につけたい

そうした中学校・高等学校の取組みをサポートさせて戴きます。

COLUMN